風の中の私 12

──やっぱり懲りない書く事は──

アメリカ村のアルバイト学生たち

アメリカ村のデザイン事務所では、正社員のほかにアルバイトの学生が、出たり入ったりしていました。
そのきっかけになったのは、「子猫あげます」のタブロイド判コミュニティ紙に出した広告です。早速2人の学生がやって来ました。聞けば、今年造形大学の彫刻科に入学したばかりだと言います。2人は男女のカップルで同棲しているのだそうです。そしてこれから4年もあるし、猫でも飼おうと思ったと言います。今聞けば、無責任な話ですが、2人に好感を持ったので、飼ってもらう事にしました。後に2人は結婚しましたが、結局離婚してしまいました。あげた茶トラの子猫もすぐに居なくなってしまったのです。何とも残念な事でした。

しかし、それから彼らとの付き合いが始まりました。私たちは、若い子達が好きで、すぐに面倒を見てしまいます。ご飯をご馳走したり、個展の大きな展示物を芝生の庭に置いたり、アルバイトも頼むようになりました。仕事は主にカメラマンの夫の助手です。当時の造形大彫刻科は、後に知り合いになるM先生が担当をし、和気あいあいとクラス全体で仲が良いようでした。ですから時間の空いている人がバイトに来てくれました。彫刻科の人たちは、荷物持ちには丁度よく概して力持ちです。

ある日、コダちゃんと呼ばれる新人が現れました。髪の毛はボサボサ、無精ひげをはやし、痩せて、背が高く、見た目はホームレスの様です。彫の深い男らしい風貌なのに、話し方が、「僕ねぇ、・・・」「・・・・なのぉ」女の子の様な甘ったるい話し方をします。そうかと言って、おネエ言葉では有りません。そして見るからに汗臭そうです。その日のクライアントは、お堅い事で有名なNHK学園です。でも、仕方なく彼を連れて行きました。何とか仕事は、上手く行きました。しかし、やはり、担当の方から「うちは教育機関ですからね。あの助手の方、何とかなりませんか。」と言われてしまいました。彼も猫を沢山飼っていて、ノミだらけの家に住んで居た事も有りますが、父親は裁判官という上級家庭の御曹司で、今は、立派な彫刻家になっています。私たちがニューヨークに住んで居た時に、グリちゃんの為の留守番が見つからなくて、旅費を出して来て貰った事も有ります。

別の仕事では、皆忙しく、デザイン科の男の子がやって来ました。
何となくボサっとしていて、いかにも気が利かなそうです。その日は、ウナギ屋さんの撮影でした。お店では、撮影用に見栄えのするようにいろいろとウナギを沢山焼いてくれました。余った物は当然食べられます。T君は、飢えた狼の様にウナギをむさぼり食います。そして、挙句の果ては、やはり気持ち悪いと言って寝込み、午後は仕事になりません。彼も立派なデザイナーになった事でしょうね。

一番優秀だったのは、中野のお豆腐屋さんの息子だった君ちゃんです。すぐに仕事を覚え、よく気が付き、進んで準備をしてくれて助かりました。彼にはカンちゃんと言う綺麗なガールフレンドがいました。彫刻科のクラスでは、1年生ですぐ、カップルが出来ていて、君ちゃんたちは遅かった様ですが、相性も良かったらしく、結婚して子供もでき、孫もいるかも知れません。
その君ちゃんとラブホテルの撮影に行った事が有りました。いろいろな部屋の写真を撮り、メニューの看板にするのです。当時の人気スターの名前を付けた部屋は、そのスターの雰囲気に合わせてあるのです。アラン・ドロンの部屋、エリザベス・テーラーの部屋、マリリン・モンローの部屋と言った具合です。仕事は楽しく進んだそうですが、問題はホテルを出る時でした。男二人が車でホテルから出て来るのです。居り悪く、高校生たちの帰校時間に当たり、夫は平気だったそうですが、君ちゃんはかなりバツの悪い思いをしたそうです。

前の記事次回に続く