好きな場所
- 2013年06月29日
- 船長日記
年に数回はこの場所へ行く。
気持ちを落ち着かせたいとき・・
オルガンメディテーション(コンサート)があるときなど。
コンサートは月に1度ある。
時間は約45分だ。
その他に、年2~3回は大規模なコンサートも催す。
この「感動」は文字では書けない。
その場所は「カテドラル教会」又は東京カテドラル聖マリア大聖堂、関口教会とも呼ぶ。
東京カテドラル聖マリア大聖は、東京都文京区関口にあるカトリック関口教会(1900年創立)の教会堂で、カトリック東京大司教区の司教座聖堂(カテドラル)
聖マリア大聖堂という名称は聖堂が「無原罪の聖母(マリア)」に捧げられていることに由来し、教会敷地内には聖母マリアが聖女ベルナデッタに無原罪の御宿りを告げたとされる、フランスのルルドの泉の洞窟の岩場が再現されている。
吉田茂元内閣総理大臣の葬儀が行われたことでも知られ、設計者の丹下健三自身の葬儀もここで行なわれた。
※ウィキペディから引用
大聖堂内の後部にあるパイプオルガンの大きさにも驚く。
広い聖堂内で聴く「パイプオルガン」は厳粛な雰囲気であり、言葉を出さずとも過ごせる空間。