お客様の声・風の声
2002年3月

2002/03/31 赤いバラの女性
2002/03/19 お寺とお墓
2002/03/18 ホスピス体験記 2
2002/03/07 ホスピス体験記 1

2002年3月31日

赤いバラの女性

3月30日恒例、新宿ゴールデン街「唯尼庵」へ行く。ここは、知る人ぞ知る名物ママの店。映画監督や原田芳雄、高橋恵子など映画スターや沢木耕太郎など作家も来るユニークな店である。この日は、ママの?歳の誕生日、そして我らが30回目の結婚記念日である。その昔に流行った歌、「フランシーヌの場合」を歌いながら、花束を持って店に入って行くのが慣わしだ。
カウンターに座り、まず、乾杯、しばらく世間話など。そして、散骨の話になる。彼女が言う、「58歳の歌手がさぁー、散骨したんだよ、先週偲ぶ会があってさぁー」「え、それってまさか、○○○○さん?」「あ、そう、『まびい』って言ってたんだけど」と、言う話になって、なんと「風」で先月21日に散骨した「赤いバラの女性」(2月21日の風の日誌参照)だった。その赤いバラを持って来た男の人の噂をしていると、そこへその彼が赤いバラの花束を持って現れたのである。オー!その奇遇に一番喜んだのは、ママだった。「亨と京子(船長とカウンセラー)に撒いてもらえたなんて」。
彼女の記念のレーコードをもらい、次の店へ。「ブイ」、ここはかつて中上健次もよく来た、海好きの気のいいマスターがいる店。早速、レコードを出し、かけてもらう。「う、待てよ、この人、△△さんの前の彼女だよ」と、言う話で、△△さんを呼ぶ。彼は我々の海の仲間である。彼も私たちが、散骨を依頼され、海に還したことを知ると非常に喜び、消息が分かって安心したようだった。まあ、本当に不思議な縁である。

▲上へ

2002年3月19日

お寺とお墓

母の死に伴い、いろいろな問題が出てくる。
今まで、人の相談に乗ったり、本に書いたりしたが、今度は自分事だ。

私の実家は、浄土真宗で浅草にお寺がある。実家には兄弟がいないので跡継ぎがいない。でも、御通夜と告別式と戒名で、お布施として50万円いただければ、お墓にお入れすることはできます、という。

但し、どなたか、門徒の信徒として、年5回お参りをして頂かなければ、お墓は、合祀のほうに移させて頂きます、という。昭和12年にお墓を作り、先々代からのご遺骨が入っている墓は、更地にして、石も捨てて返してほしいと言うのだ。そして葬儀の会場までは、ご住職の送り迎えを、そして35日と49日は必ずなさって下さい、との事。先祖の遺骨のこともあり、何とかお寺とうまくできないか、頼んでみたが、「それではお寺が困ります」の一点張りで全然取り合ってもらえない。

しかして、母の葬儀は終わった。お寺のご住職はお呼びしなかった。お寺に対しての反逆の始まりである。なぜかその事では、日頃仲の良くない妹とは気があった。

母には、60年来、小学校の同級生の友人がいた。50年間、一緒にクラス会の幹事をしてきた。男性である。父の死後、いろいろ相談に乗ってもらったり、一番信頼していた人でもある。彼は本職は、商品取引所で活躍しており、会社のコンサルタントなどをしている人だが、長野の曹洞宗のお寺で修行をし、僧侶の資格を得た方でもある。彼は週に1度は遠路から、母をお見舞い下さり、いよいよ危ないというときには、頻繁に見え、臨終の枕元でお経を挙げて下さった。

それ以降彼の宗派の作法に則り、お経を挙げ続けて下さった。聞けば、いつも級友など友だちの死に際しては、必ず駆けつけお経を挙げているのだと言う。お経を聞いて、私は商売抜き(お寺のご住職には失礼だが)の、心のこもったその姿勢に打たれ、これが本当だ、と思ってしまった。そして、彼に葬儀も戒名もお願いしたい、それが一番母も喜ぶと思ったのだ。

彼にお願いすると、私のような位の下のものが、というようなことを言われ、それでも本山に聞いて下さった。前例がないと言うようなことで、本山では緊急に会議が開かれ、結果的には許され、彼も承諾して下さった。

今、母は素晴らしい戒名が付、お墓に入れなくなった。でも、母の遺言も散骨でいい、というものだった。ただ一人、どうしてもお参りしたいという叔母がいて、そのため半分は墓に入ろうとしていたのだが。

しかし、どの道、実家の墓は、絶家で壊される運命である。その前に27年前にお墓に入っている父の遺骨も母と同じ場所に還そうと思う。父も、海も山も好きで、その頃、散骨ができれば、それを望んだと思うから。

▲上へ

2002年3月18日

ホスピス体験記 2

最近、癌で死にたいという人が増えてきたという。私もその一人だ。母を見ていてさらにそう思った。
但し、母は泌尿器系の癌で、腎臓を1つ取り、膀胱もとったため、外付けの袋を付けなければならなかったので、膀胱癌や大腸癌は嫌だと思うが、痛みや自覚症状は、最後の2ヶ月位まで何もなかったからだ。
この年になると、あとはできるだけ計画的に終わればいいと思ってしまう。もちろん痛みや不快感なく。癌は痛みを取ってくれれば、悪くない気がする。
6ヶ月ホスピスに入ることを計画。勿論、部屋代は無料だから、アパート代はいらないし、電気代もガス代も水道代もいらない。ただし、電話代とテレビ代、洗濯代は掛かる。食費も1日780円で、お刺身や鰻、とんかつなども出るし、薄味が嫌でなければまあまあ食べられる。出前もとれるし、自分で作ってももちろんよい。ほとんどの病院には、ボランティアの人がいるので、買い物なども頼めるし、電話で配達してもらうこともできる。
お酒も煙草もOKで、好きな音楽を聴き、夜更かしもできる。部屋には、お気に入りの絵や観葉植物を置き、ペット(但し、6ヶ月後の行き先を決めておかなければ)も飼える。お掃除のおばさんはいるし、看護婦さんは皆優しく、話し相手にもなってくれる。ナースステーションに入り浸ったたり、寝てしまうおじいさんもいるのだ。
ホスピスは実に自由で調子がよければ、会社に通って仕事をしたり、旅行にいくこともできる。だから、癌になってしまったら、もちろん最後まで諦めることは無いが、早く知ってホスピスを利用してほしいと思う。ホスピスに入院しながら直す方向に持って行くこともできるし、それがクオリティ オブ ライフの終焉として一番良いような気がする。
但し、快適な家庭をお持ちで、家で最後を迎えたいという方には、在宅ホスピスをお勧めする。

▲上へ

2002年3月7日

ホスピス体験記 1

「ホスピス」という言葉が日本で浸透してから、どれくらい経つのだろうか。
しかし言葉そのものは、かなりの人に知れ渡っていても、その中身はほとんど知られていない。今回、母をホスピスに入れ、その死を看取るまでの2週間、いろいろ考えることがあった。
まず、ホスピスの選び方についての情報が、ほとんどなく、各ホスピスのポリシーなども少しずつ違っていることは、入院するまで分からなかった。
ただ、ひたすら1日でも早く入院できるよう奔走した。現実的にはやはり残りの時間(余命)が少ないことが問題になってしまった。
そして何といっても、「告知」をしなければホスピスには入れない、この問題が一番大きく、それをクリアしなければ、次に進めない。アメリカでは100%に近い告知率も日本では、まだ60%位だろうか。
ここでの結論から言えば、もっと早く入院させてあげたかったということだ。ホスピス以前の病院の医師との意見の相違、優柔不断な所見に時間を取られてしまった。
見舞いにくる人来る人が、「こんないい所があったんだ、良く入れたね。」と言う。誰も知らないのである。癌で余命6ヶ月と診断されれば、誰でも入れることを。
因みに母の病室はバス・トイレ・キッチン・家具・テレビ・冷蔵庫・電話付で1日1万円、赤坂の山王病院の12万円位の部屋に匹敵する。
そして、南向き、テラス付、トイレ付の「個室」は、風呂とキッチン冷蔵庫はなく、テレビは有料だが部屋代は「無料」である。老人医療なら1ヶ月いても6万円台の入院費ですむのだ。
看護婦さんも患者1.5人に1人だから、ケアも手厚く、ほとんどが志願者だから優い。
大きな自然の広大な敷地に立つ清瀬の国立療養所東京病院で、短くはあったが、最後の日々を過ごせた母は幸せだったようだ。
せめて、東京病院内の「桜の園」の満開の花を母と見たかった。

▲上へ

 

目次

2021年06月
2021年04月
2020年08月
2020年07月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年06月
2018年05月
2018年02月
2018年01月

2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年04月
2017年03月

2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年01月

2015年12月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年02月

2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年01月

2013年06月

2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年06月
2012年05月
2012年02月
2012年01月

2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月

2010年12月
2010年04月
2010年02月

2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年03月
2009年02月

2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年06月
2008年05月
2008年03月
2008年02月

2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月

2006年12月
2006年11月
2006年09月
2006年08月
2006年06月
2006年05月
2006年02月
2006年01月

2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年01月

2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月

2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月

2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月