お客様の声・風の声
2003年1月

2003/01/14 美味しいコービー
2003/01/14 クリスマスイブの散骨・・・2
2003/01/14 クリスマスイブの散骨・・・1
2003/01/03 理解あるご親戚に送られて・・・2

2003年1月14日

美味しいコーヒー

 「風の日誌」に掲載した「クリスマスイブの散骨…1、2」のYさんからコーヒーを頂いた。自慢するわけではないが、私達夫婦はコーヒーにはうるさい。新婚の頃、妻はキャラバンコーヒー(横浜)に勤めていた。妻の持ち帰る、深く焙煎された個性の強い味に魅了された。

 いま愛飲しているのは、スターバックスの「ユーコンブレンド」、たまに、タリーズでも購入する。最近、近くでキャラバンコーヒーが手に入らない。

 これで、新しい選択肢(焙煎職人 鈴木正美さん)が増えたわけだ。マリーナのある浦賀(スタ-バックスが無い)でコーヒーが切れ、イライラしながら過ごすことも多い。インターネットでこのコーヒー豆が取り寄せるのなら、トライしようと思う。アドレスは、http://www.suzukimasami.jp/ だ。気になったら、のぞいて見てください。

 散骨のあと、マリーナに舫いを取り、いっぷくのコーヒーをお楽しみください。

▲上へ

2003年1月14日

クリスマスイブの散骨・・・2

 「ごあいさつ」
寒さの厳しい折り、皆様いかがお過ごしでしょうか。
父 K.Y.(享年76歳)の訃報に際し、皆様のご厚意に、あらためて感謝申し上げますとともに、葬儀のご報告をいたします。
さる12月23日、故人の遺志により、自然葬を執り行いました。遺骨は神奈川県三浦半島の城ヶ島沖にて、好天に恵まれるなか散骨いたし、つつがなく葬儀を終えることが出来ました。
長野県岡谷市に生まれ、少年時代は中国大陸に育ち、終戦後、特攻隊の生き残りであることを忘れることなく生きつづけてきた父でした。自然葬を希望していたことは、戦地で散った仲間を思い遣ってのことかもしれません。
晩年は、人々の心をずたずたに引き裂いた戦争を振り返り、独自の平和研究に没頭しておりました。激動の時代に生きた父は、苦労も多かったとは思いますが、それでもなお、自分の心を大切にしたまま人生を終えることができたと信じております。
最後になりましたが、皆様の益々のご発展を心よりお祈り申し上げ、ごあいさつとさせていただきます。

▲上へ

2003年1月14日

クリスマスイブの散骨・・・1

 昨年12月23日(月曜日)に散骨を実施されたYさん(フリー ジャーナリスト)から、お便りを頂きました。私どもへの手紙と、故人のお友だち・ご親戚への「ごあいさつ」の2通があり、特に後者は私(船長)の亡父にも通ずる記述があり、心うたれるものがありました。Yさんに承諾を得、ここに掲載いたします。

 前略 過日は大変お世話になり、ありがとうございました。参列した妹夫婦も「良かったね」と喜んでおりました。妹が会社の同僚に自然葬の話をしたところ、「意外に希望者が多かった」といい、風さんを紹介しようと思うと話してくれました。
自然から生まれた肉体が自然に還る。ごく当たり前のことを、当たり前のこととしてとらえる良い機会でした。
もともと自然葬は故人の遺志でしたが、私の周りには、自然葬を行った例がありませんでした。そのため、初めての経験となったわけですが、船長夫妻に依頼できたことをありがたく感じております。
以前にお話したことですが、風さんにご連絡したのはインスピレーションです。これまでも私は直感とか感覚を、もっとも大切にして生きてきました。打算を働かせると直感も鈍りますが、打算の無い直感で外れたという経験はいまのところありません。人間は感性に生きる動物であると、個人的に確信しています。
最近、「魂の存在をどうやって意識できるだろうか」ということを考えております。平和な社会を築くためには、世界中の人々が同じ人間として向かい合う必要があります。姿や形、声も考え方もそれぞれ異なる人間に共通するもの、それが魂であろうと思うのですが、目に見えないものは、なかなか表現できません。そんなとき、父の自然葬を経験できたことは、私にとって運命的ものだったかもしれません。
まだ感覚的なことで、うまく表現できないのですが、ごく自然な形で肉体を還す儀式は、魂の存在をより鮮明に意識する良い機会ではないだろうか。そんなふうに思いました。
目に見えるものはいつか滅びます。ところが、諸行無常を理屈では理解できても、やはり目に見えるものに執着するのが人間なのだとも思います。とくに、人間がもっとも執着するのは自らの生命ではないでしょうか。生命に対する執着は、おそらく動物であれば当然のことなどで、否定するわけには行きません。ただ、肉体が滅んだとき、当たり前のように自然に還すという儀式を実体験することで、諸行無常を肌で感じることができました。
残るのは故人との思い出、故人の生き様ということになりますが、あらためて振り返ると、父の生き様そのものが魂の行いだったのだろうと、いま実感しております。それならば、いま現在を生きている私は、魂の存在をはっきりと自覚して、精一杯魂を磨くような生き方をしたい、そんな思いを強くしました。
あらためて船長ご夫妻に感謝申し上げ、ご挨拶に替えさせていただきます。

▲上へ

2003年1月3日

理解あるご親戚に送られて・・・2

 年賀状の中に、12月17日の日誌「理解あるご親戚に送られて」のAさんからの、礼状を見つけました。承諾を頂き掲載いたします。

 12月15日の海洋葬、有り難う御座いました。親戚一同、皆、始めての事なので、海に花とともに投げるのに、戸惑っていたようですが、きれいで、穏やかな海に母を葬れてよかったと申してました。
参列した叔父も「たいへん簡素でよかった、私も海に葬ってほしい。」と言っていました。親戚の中には、私はハワイの海がよいとか、私は尾瀬か、富士山がよいとか申している者もいました。お墓に入るのを嫌がっていた母にとっても、たいへん、よかったと思っています。
いろいろと連絡が不行き届きで、ご迷惑をおかけしましたが、良い船で、よい天気で、そして、よいスタッフにより、海洋葬をできましたことを大変感謝しています。

▲上へ

 

目次

2021年06月
2021年04月
2020年08月
2020年07月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年06月
2018年05月
2018年02月
2018年01月

2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年04月
2017年03月

2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年01月

2015年12月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年02月

2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年01月

2013年06月

2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年06月
2012年05月
2012年02月
2012年01月

2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月

2010年12月
2010年04月
2010年02月

2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年03月
2009年02月

2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年06月
2008年05月
2008年03月
2008年02月

2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年03月
2007年02月

2006年12月
2006年11月
2006年09月
2006年08月
2006年06月
2006年05月
2006年02月
2006年01月

2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年01月

2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月

2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月

2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月